団栗村の住職さんの説法コーナー八十
いやいや、日夜修行をしてましたら拙僧のこのコーナーも末広がりの八十ページになったんでござるなぁぁ〜。最近は悪霊退治へ行く機会もグンと減り、バイクでの旅を楽しんでおりますのじゃ。
んがぁぁ〜、その旅を続けるためには下準備が必要。そう、ゴマすりをしなきゃぁ〜ね。で、今年も桜咲くこの季節にお袋を連れていつもの奥飛騨温泉へ。ところが花粉が・・・いかなる事になりましたかこうご期待。

HP担当 団栗村の住職さん

軽四奮走記、住職さんは今日も行く11!
桜満開の松本、清らかな清流安曇野奥飛騨温泉旅紀行

愛車バモスと桜 工程表
期日 4月18〜19日
ルート
一日目
お墓参り〜小牧IC〜小牧jct〜中央自動車道〜屏風山PA〜阿智PA〜長野自動車道〜松本IC〜松本城見学と昼食〜R147〜大王ワサビ園〜県道25〜梓川村〜R158〜道の駅・風穴の里〜奈川渡ダム〜安房トンネル〜平湯バスターミナル〜奥飛騨温泉新平湯ガーデンホテル焼岳(泊まり)    1日目 330km
二日目
平湯バスターミナル〜R158〜赤カブの里(土産購入)〜高山〜せせらぎ街道〜道の駅明宝〜郡上八幡散策〜郡上八幡IC〜名古屋    2日目210km
2日間合計 540km
使用車
ホンダバモスL 660cc 4WD 

松本城花見と蕎麦

初日は朝7時を過ぎてスタートし小牧の先祖代々のお墓参りを澄ませて小牧ICより名神〜中央道を利用して午前11時30分、松本城着。
平日なのに桜が満開でどの駐車場も満車。並んで待って駐車した。エンジンオイルを高価なものにしたらバモスは元気いっぱいに平均110kmでレッドゾーン間近で激走、疲れました。
松本城周辺の駐車場は満車
お城の堀沿いにあった蕎麦屋「やまとう」で昼食。この日は暑く、Tシャツでの散策でした。 蕎麦屋やまとう
やまとうの天ぷら蕎麦、コシも良し、のどごし良し、つゆも良しで楽しめましたよ。仕入れた情報では松本城付近の蕎麦やさんはどこでも美味しいとの事でしたので思った通り満足。 ここの蕎麦は旨い
城下町の案内版 蕎麦屋を出て一本道を渡れば松本城です。城下町の案内図を見ていたらバイクでまた来て城下町散策をしてみたくなりました。
城内では桜が満開、とても良いタイミングで来たようです。
空の青さが一層桜の色を際だたせてますよね。
城内の桜は満開
城とお堀 この赤い橋からの写真は定番かな。来る度に撮っている気がします。
白と黒のコントラストが美しいお城です。
お堀では鯉が泳ぎ、子供達が歓声を挙げてました。そう言えば何年か前に見付けた人面鯉はいずこに・・・ 堀の鯉
桜と城 桜と城、なぜか似合うよね。桜の下では皆さん花見を楽しんでました。
遠くに見える残雪の山は霧ヶ峰、それとも八ヶ岳????。 遠方の山は

清流流れる大王ワサビ園へ

安曇野の風景 大王ワサビ園の鬼達 ワサビ田とお袋 ワサビ田を焼く?
松本市内からR19へ出てR147で穂高町へと向かう。暫く走ると案内があり右折、田んぼの中を走ります。車窓から見えるのは北アルプス
だろうと思うけど・・・。
大王ワサビ園では鬼がお出迎え、民を苦しめていた鬼が退治され・・・とか、鬼が守っていたとか・・・。本当に美しい清流とワサビ田の眺め
に大満足。ワサビの花が無いワサビ田を係員がバーナーで焼いていた。これはなんなのぉぉ〜。

奥飛騨温泉へ「エッ」通行止めぇぇ〜

道の駅風穴の里 ワサビソフト
大王ワサビ園では名物の本ワサビ入りヒフトを賞味、旨かった。R147で堀金村でアルプスサラダ街道へと乗り換える。確か県道25だっかなぁ。
新島々の駅を超えた辺りに出る道が落石通行止め「えぇぇぇ〜ッ」慌ててUターンし県道25で無事に松本電鉄はた駅付近でR158へ合流。
奈川渡ダム手前の道の駅風穴の里へ着いた時にはホッとしたがね。
平湯バスターミナル 午後3時30分過ぎに安房トンネルを利用して平湯バスターミナル着。土産物店は閉まっていたが残っていた係員さんが開けてくれ無事に土産調達「また明日来るでねぇ」と言ったんだけどさぁ。
松本や大王ワサビ園に比べて風穴の里も平湯バスターミナルも閑散としていた。いつもは混んでいるのになぁぁ〜。
ガーデンホテル焼岳 午後4時、奥飛騨温泉郷の新平湯にある奥飛騨ガーデンホテル焼岳着。10年前の開館当時から10回目の来訪だ。吊り橋側の天皇泉から撮影。
大露天風呂 湯上がりに生ビール
ホテル5階から大露天風呂を写す。温泉をゆっくりと楽しんでレストランで湯上がりの生ビール、これが旨い。
飲みながら山沿いの景色を眺め思いにふける。

おぉごっつぉのお献立
何でもこの地方では郷土料理を食べきれないほどだしておもてなしをする習慣があるそうです。地元の食材をふんだんに使った「おぉごっつぉ」(ご馳走)を紹介。画像をクリックしてご覧あれ!

料理が並ぶ箱は温泉せいろ蒸し ごま豆腐自家製味噌 せいろ蒸しの飛騨牛 野菜のクリーム蒸し サーモン昆布、刺身蒟蒻、酢味噌
鮎陶板笹焼き山菜ソース 蕎麦の実雑炊 蕎麦の実雑炊は旨い そばがき そばがきの中身
季節の野菜漬け

ライトアップ

露天風呂のライトアップ
ホテルの川側の部屋からは天皇泉(露天風呂)のライトアップが見られる。雪のある時期はもっと幻想的なものとなる。皆さんも一度ご覧下さい。露天風呂の湯船は写真真ん中上の小屋の右側、分かるかなぁぁ〜。


早朝の露天風呂を楽しむ
昨夜からの雨が降り続き早朝の天皇泉での入浴は小雨でした。撮影後はカメラを慌ててしまいましたっけ。画像にも雨が写ってます。
雨に煙る山間の景色を眺めてボォォ〜・・・と。

ホテル前には列車がある 食事処入り口 朝食 峠よりホテルを望む
ホテルの玄関へ出てパチリと
一枚。ブルートレインカラオケ
ルーム
になってます。
昨夜と同じ食事処木天蓼(また
たび)で朝食です。
朝食もとても美味しくて満足で
きますよ。
クマ牧場を過ぎて福地温泉へ
と左折すると通り沿いにホテル
が見えます。

平湯〜赤カブの里〜高山へ

赤カブの里 午前8時30分、平湯バスターミナルで土産を買う予定が開店まで一時間以上ありR158沿いの赤カブの里で土産を購入。
平湯峠は1bを越える雪の中でした。路面もシャーベット状態で4月に何度もバイクで来ている身としては「えっ」て感じではありましたね。
ガラガラの高山 高山へ入るとこんな状態です。ホテルも地震以降キャンセルが相次いで困ったと言ってましたが高山の宮川朝市も陣屋前もガラガラとは驚きです。

郡上八幡散策とお水汲み

高山市内を抜けてせせらぎ街道で郡上八幡へ向かう途中で川面に降りて散策。アップダウンのある道ですが信号も無く、軽四でも気持ちよく走れます。
ただ、河原に缶やゴミ袋が・・・・もぉー頼むわぁ〜。バイクで来ても自分のゴミは持ち帰るよ。
せせらぎ街道
現在は無料となった飛騨美濃有料道路を通り道の駅明宝へ。雨も上がっていてゆっくりと買い物。どうも土産を買うのも旅の楽しみなようで・・・。 道の駅明宝
郡上の名水場 運良く郡上八幡も雨が上がりっくり散策。有名は宗祗水は水が出ておらず見物のみ。
いつもならコンコンとわいているのになぁぁ〜。
駐車したのはいつもの城下町プラザ。ここから散策開始です。人出はまずまず。 郡上散策開始
スーパー兼土産店とレストラン スーパーに寄り今夜のおかずを購入。名物のけいちゃんを仕入れました。土産物店なんですがスーパー兼レストランですね。
お好み焼きを食べたいって言うんで探している間に新橋にでた。ここから仮装して飛び込むんです。 吉田川
新町のアーケイド ウロウロと歩き新町商店街へ。なにかお店がありそうな感じじゃないかなっと。
やなか水のこみちで湧き水を発見。ここでペットボトルに汲みました。
側に散策図がありお好み焼き店も紹介されてましたがどこもお休み残念。
水汲み場
吉田川のほとりを歩く 食べる所を探していると道に迷い吉田川に出ました。落下盛んな桜の下の吉田川親水遊歩道の堤防を宮ヶ瀬橋まで歩いて本町へ。
結構良い運動になりましたがお袋はバテてましたね。
いつも素通りしてしまう蕎麦屋さんで昼食。味は・・・・、白竜神社の前にある料理屋さんにすれば良かった。
あそこは旨いでね。郡上の散策を終えてさぁー帰りましょう。
蕎麦屋で昼食だが・・・
後記
今回は反省してます。なにって言うとエンジンの高回転の気持ち良さに酔ってとばし過ぎでした。本当に今思うと余裕の無い運転でした。
中央自動車道のアップダウンであんだけ加速するとは・・・・軽四ワンボックスであれは無茶でしたなぁぁ〜反省。まっ無事で良かったし見所は全部見たし良しとしましょう。「えっ反省が足らんって」申し訳ない。
ホテル焼岳アイコン 私が利用したホテルのホームページは左記のアイコンをクリックしてご覧下さい。


たまには上げ膳据え膳を楽しもう