ども、団栗村の住職でございます。 今年もやって来ます倶楽部の定例ツーリング。その下見にと浜名湖は龍潭寺を参拝し食事はさわやかハンバーグ細江本店をと予定し出かけました。残念ながらさわやかハンバーグ細江本店は待ち時間があり舘山寺温泉にある舘山寺園で鰻で70才の誕生日前日の前祝いししました。 さてさて、後何年バイクに乗れるか楽しみです。浜名湖への旅、ご覧頂ければ幸いです。 HP担当 団栗村の住職さん |
団栗村の住職さんの懐メロを歌う渡り鳥シリーズ番外日帰り編
70才の前祝いに定例の下見、浜名湖龍潭寺とさわやかハンバーグ細江本店へ、ところが???
今日もただで参拝しようと企てた住職さんを偽坊主と見破り龍潭寺を守る伊井直虎が現れ一喝、住職さんはへなへなへなぁ~となってしまった。掛け合う二人のダジャレ合戦は続くのでした。
とかすぐ終わったとかさてさて・・・・
2月20日
あれぇ~まだ降ってるじゃん!
![]() |
![]() |
午前5時に起床してガレージのシャッターを明けると小雨が降っていた。おいおい、早朝には止む予報だろっとブツブツ。昨日から紀伊長島へキャンプの予定が雨で流れて本日を迎えた。 明日は70才の誕生日、家にジットしていたくないと行き先を思案していた。ならば倶楽部の定例のルートの下見にと早起きしたのである。が、天気には勝てない。雨も止み7時20分にスタートと東名高速美合PAに8時40分着。好物の豚汁定食を頂く。赤味噌の濃い味が美味しかった。 |
大渋滞の中を龍潭寺へ!
![]() |
三ヶ日ICを降りてR362で湖岸沿いにかかると車の列ができていた。工事中片側通行らしい、中々動かないのでエンジンを切りスタンドを出してボーとしてました。 何とか県道320へと左折したらガラガラで龍潭寺着。寺の入り口は改修中でした。 |
境内参拝へ!
![]() |
本堂入り口は木々に囲まれて静かな雰囲気で良い。拝観料金500円。 |
長い廊下を進んで行きます。厳かな感じて静かに歩くしかないよね。 | ![]() |
![]() |
籠、これに乗って歴代の井伊家党首は登城したのかな。井伊直弼さんは桜田門前で籠に乗ったまま暗殺されたんだよね。 |
小堀遠州作と言われている池の庭でゆっくりとする。向こうに見えるお堂には井伊家歴代党首の位牌が祀られていた。 | ![]() |
![]() |
木々や置かれた岩などが美しい。色々と理由があるようだ。さぁ~腹が減った、そろそろ昼飯に向かおう。 |
えっ50分待ち!ならば鰻で誕生日の前祝いだ!
![]() |
午前11時20分、さわやかハンバーグ細江本店に着いた。お昼前なので早く食べられると思ったら待合席はいっぱいで50分待ち。待っていられないので食事場所変更、ならば鰻と行こうで舘山寺温泉の奥にある舘山寺園へ向かう。 浜名湖沿いに出るのに手間取ったが無事に湖岸を走り湖の向こうに舘山寺園を遠望する。腹が鳴っている。 |
![]() |
![]() |
舘山寺温泉街の通りを進むと行き止まり、そこを右折すると目指す「おなぎ湖畔食房・舘山寺園」がある。入り口にゲートがありバイクは左側の狭い通路から入る。 パーレーFLH系だと大変かな??。 |
![]() |
午前11時45分、舘山寺園に到着。空いていて助かった。早速鰻を食べに向かう、今日はちと贅沢してみようか・・・・。 |
うな重5.000円と奮発したぜ!
![]() |
うな重にアサリの味噌汁を+して5.000円、私としては大奮発でございます。もおぉ~美味しかったですよ。味噌汁も旨かったぁ~。バースデーケーキよりも私はこちらが良いです。 来年の誕生日祝いもここでうなぎです。次回はもっと豪華に行きますよ。 |
駐車場から大草山が一望!
![]() |
舘山寺園の駐車場からは大草山だけでなくそこへ向かうロープウェイや遊覧船も見られますよ。いつかは舘山寺も参拝したいものです。 |
後記 ハンバーグ、いつからあんなに人気になったんでしょうね。未だに私はうなぎの方が大好きですけどね。あのげんこつハンバーグも美味しいので食べには行きますが成るべく混雑は避けたいものですね。 本日の走行 224.2km |
龍潭寺と舘山寺園ルート図
動画
![]() |
作成遅延中 |