拙僧のホームページへようこそ!
2020年最後のページとなります。新型コロナウイルスの影響で中々ツーリングに行けない世界中のライダーの皆さんも苦しい一年だったと思います。まだこうして
日帰りで行けるのは幸せだなと感じています。さっ連チャン日帰り旅の二日目最終日は伊勢内宮へ出かけました。
伊勢うどんと手こね寿司、食べて来るぜ!
HP担当 団栗村の住職さん
団栗村の住職さんの懐メロを歌う渡り鳥シリーズ60日帰り編・伊勢うどんだ手こね寿司だ伊勢名物味わい旅
![]() |
昨日は知多の海の幸、今日は伊勢名物だと伊勢へ向けて駆けだした住職さん。だが、余りの混雑に慌ててトンボ帰りの旅となった。自分も遊んでるんだから反省したとかしないとか・・・困った悪たれ坊主です。 |
11月17日
御在所SAへ走れ!
![]() |
![]() |
火曜日は介護施設からのお迎えが少し早い、午前8時45分に戸締まりしてスタート。今日の目的は伊勢名物の伊勢うどんと手こね寿司を食す事である。 なぜか最近、美味しいものを食べたくてしょうがないのだ。自分でご飯を炊いても中々なっとくする味がでないもんね。ご飯炊きは難しいぜ! 午前9時15分、御在所SA着。二輪車置き場にはハーレーやCB750K型などの凄いバイクが集まっていた。 |
高速走行をのんびりと?楽しもう!
![]() |
御在所を出て次ぎの休憩地点の嬉野PAまで高速移動、とは言っても90km前後ですから遅いよね。前の愛馬シャドウ750に比べれば少しは速くなったと思うけど懐メロを口ずさんで走るタイプなんでのんびりです。 御在所を出てからヤマハビラーゴが着いて来てました。珍しくなった車種ですよね、途中で追い越して嬉野PAへ向かいました。そうそう、本日は渡辺真知子の歌を聴きながらの走りです。 |
嬉野PAでビラーゴのライダーと談笑!
![]() |
午前10時15分、嬉野PA着。追い付いて来たビラーゴのライダーと暫しのお話しタイムをさせて頂きました。確か1000ccのもあったと記憶してます。 さぁ缶コーヒーを飲んで伊勢内宮へ行こう! |
伊勢内宮おはらい町で伊勢名物を味わおう!
![]() |
![]() |
午前11時、伊勢神宮内宮の二輪車置き場へ到着した。伊勢西で高速を降りたら内宮駐車場満車の案内に「平日だぜ」「ウイルス感染拡大しつつありだぜ」と自分も遊びに来たのにその混雑にビックリポンだ。 奥の四輪駐車場に併設の無料二輪車置き場に停めたが全長が長いのではみ出してしまう。やっぱり押したり引いたりは重い。 空いている時を見計らいおはらい町を撮影した。この奥の方におかげ横町があるんだよね。 |
![]() |
思ったよりも混雑していたので密を避けるべく早めの午前11時10分、手こね茶屋伊勢内宮店で昼食とする。何回か来ているので階段を上がり二階へ、お目当ての名物合わせ貝付き(伊勢うどんと手こね寿司に貝を付けた)2.200円を頼んだ。 店内は木造作りで落ち着く、早い時間なのでお客は他に一組だ。 仕事柄の早飯早くぞ芸の内であっと言う間に完食し散策に出た。出たら大混雑、密をさけるためにそのままとんぼ返りとする。 |
![]() |
帰ろうと駐車場に戻ると途中で知り合ったヤマハビラーゴが停めてあった。行き先は一緒だったんだね。 |
御在所SAまで一気に走り自宅へ!
![]() |
車体やエンジンの特性か乗車姿勢かどこまで走っても疲れない、休憩しようと思わないのが凄いなと思う。が、反面、欠点が無いのもつまらない。贅沢だね。 あっ欠点は重い事か、でもその重さが走る時の安定感を生み出しているんだろうね。 御在所まで一気に走って缶コーヒータイムだけして午後1時25分、自宅着しました。 本日の走行 258.7km |
後記 このページを書いているのは新年に入ってからですが、コロナウイルスで大変だった一年を仲間とともに乗り越えて今年はと思った矢先にもっと大変な状態になってしまいました。 今間で以上に行動に気を付けてすごさなければと思う次第です。倶楽部の活動もいつ再開できるか分からないですね。安心して旅ができるまで待つしかありません。その時は皆さん、ゆっくりと旅先で話し合いましょう。 |
動画
![]() |
作成準備中 |