8月の倶楽部夏キャンプも数日前まで各地は大雨の被害が続出、ルートに入っていた中央道も土砂崩れで通行止め。それが不安定な天候も回復し土砂崩れも前日に復旧と言う
幸運。それが一ヶ月後の今回も前夜まで台風18号で各地に被害、その台風も予報通り朝までには通り過ぎ台風一過の大快晴。
被害に遭われた各地には申し訳ないがこの幸運を生かさなきゃと倶楽部メンバーの石さんと予定通り長野県売木村の星の森へと出かけました。その模様、ゆっくりご覧下さい。
HP担当 団栗村の住職さん
団栗村の住職さんの懐メロを歌う渡り鳥シリーズ40・台風一過の大快晴、R153と磐田を巡る星の森キャンプ旅
R153飯田街道、気になっていた根羽村の月瀬の大杉を見学した。ワイワイギャーギャーと騒いでいたら亀甲岩が動き大杉がキシキシとざわめきだした気がした。まさか杉様が
もろはだ脱いで「べらんめぇ~」と桜吹雪じゃあるまいが・・・!
そしたら山の上から駆け下りるでかいバイクが、なんじゃありゃぁぁ~???。
のんびりセブンイレブン豊田市中金町店へ集合
9月18日
気になっていた月瀬の大杉、東海TVの高井アナが歩く街道旅ででかい杉の木をやっていた。で、私も行こうとなった次第なんです。 野営地の星の森への道中で買い出しの場所としては足助のスーパーパレットしか思い浮かばない私は「集合、9時30分ね」と予定をHPで発表していた。でも前夜の台風の後片付けもあり心配していたら早く目が覚め午前8時50分にはセブンイレブンへ着いていた。 オニギリで朝食です。 |
|
同行の石さんカワサキバルカンS650ABSは床下浸水の片付けをして到着だ。午前9時に来たので早朝から片付けていたのだろう、ご苦労様。スーパーの開くのが10時なので9時30分過ぎてからスタートしようとなった。 |
買い出しは足助町のスーパーナナーズだ!
午前9時45分、R153を少し走ってスーパーナナーズ着。時間が早いので空いていたが待つまでもなく開店だ。私のように人相の悪いのが立っていると早く開くらしい??。 各自で食材と飲み物を購入し早速走り出す。まずは道の駅どんぐりの里いなぶへ行こう。 |
道の駅はライダーが集まっているぜ!
伊勢神トンネルを抜け喫茶シルクロード跡を通過して道の駅どんぐりの里いなぶへ到着。四輪は台風が通り過ぎたばかりで少なかったがやはり祭日、バイクは次々とやって来ては走り去って行く。 誰か仲間が追い付かないかと待っていたが誰も現れなかった、残念。 売店のレジは長蛇の列だつた。 東海TVの高井アナは旧伊勢神トンネルを抜けていたね。若い頃、肝試しでバイクで駆け抜けたっけ・・・出ませんでしたよ。 |
気になっていた月瀬の大杉を見学しよう!
何年か前から通るたびに気になっていた月瀬の大杉公園、整備される前は「ふうぅぅ~ん」と通り過ぎるだけだった。看板があってもなにがあるか分からなかったしね。
でも、チラッと横見したら立派な駐車場でしょ、気になりますよ。
バイクを停めると向こうに大きな杉の木が見えます。大きく見えないですがとんでもない、近付くとでかいんだよ。
左の画像から
|
樹高40メートル、幹廻り約14メートルあるそうで中々写真に収まらなかった。樹齢は1.800年、分かんねぇよそんな昔! でも何か霊的なもりは感じますよね。柵があり近づけませんが触ると力が分けて貰えたりするんでしようか???。 最近、疲れ気味なんで・・・。 |
平谷村へと走りR418で売木村の温泉へ!
R153は台風の影響は無かったが平谷村からR418へ入り暫くすると平谷峠、この峠道は小枝や枯れ葉が路面いっぱいに落ちていた。 気を付けないとリアタイヤは滑ってしまう。慎重に走り売木村のこまどりの湯へ到着だ。 二輪車置き場へ停めて温泉施設へ向かう。が、この後に停められたら出られないよな・・・。サイドバッグの中には缶ビールの350mlが13本、はちきれそうだ。あっ13って数字が悪いな、キャンプ場でも仕入れよう。 |
午後12時30分、ゆっくりと温泉を楽しむ。ヌルヌルと体にまとわりつく湯は優しく、ジェット水流のジャクジーで疲れをほぐす。 入浴後は遅めの昼食だ。隣接のレストハウスりんどうでまぐろとろろ丼定食を食べた。レストハウスからの眺めも良い感じだ。 |
|
これがまぐろとろろ丼定食「美味かったあぁ~」。夜は肉が中心となるのでお昼ぐらいは魚だよね。入浴料は大人500円、キャンプ場では割引券が再開されましたので先にチェックインしてから立ち寄り下さい。 |
さぁ行こう星の森キャンプ場へ!
こまどりの湯を出て売木村の村内の信号を右折、県道46を茶臼山へと10分ほど走る。と、星の森の案内板があるのでそこを右折。 キャンプ場への通用路を駆け上がればロッジや広場サイトが見えて管理棟が見えてくる。 |
午後2時、南信州広域公園星の森オートキャンプ場へ着。早速管理棟で受け付けをするが台風が過ぎたばかりなのに結構なキャンパーさん達が来ていた。
私は星の森会員なので継続受付とするが最近年一回の利用なので来年からは考え中だ。
利用サイトは広場フリーサイトのF5とF6だ。一方通行の個別電源サイトを抜けて下ると右手にロッジに炊事場があり左端のBBQハウスの隣が指定サイトだ。 広くて気持ちの良いキャンプ場です。 |
指定されたサイトの前に停めるシステムです。荷物を降ろしてサイトへと運ぶんですが柵がありちと面倒。でも駐車場から0㍍ですから良しですね。 | |
標高1.000㍍を越える場所でも昼間は暑い、若干ながら汗をかきました。台風一過の青空が広がってます。 | |
設営完了、私は管理棟へ薪の買い出しとビールの仕入れに出向きます。仕事は暇になりましたがキャンプの時は自分へのご褒美にまともなビールを数本購入するんです。これが楽しみだ! |
石さんに失礼していつものようにバイクのかたわらでアサヒスーパードライを頂く。ラガーが欲しかったけど無かったしね。
石さんを交えてバイクのそばでバイク談義、私の愛馬は18年過ぎて73.000kmだ。そろそろコレステロールもたまり不整脈かもしれない。 クリーナーキャブやガスクリーナーの薬?で治すのも手かもね。実際、調子が良くなりつつあるのが分かるもんね。 |
こうして眺めているとバイクって良いね。味があるのが大好きだ、するとやっぱり昔のスタイルが良いかな・・・。
「かんぱーぃ」宴の始まりです。薪も用意した夕刻になると気温はグッと下がり寒くなりました。やはり9月の山はあなどれませんね、いつもより寒いのは
台風一過のせいかもね。
調理をしたり飲んでいると寒くなり一枚づつ重ね着で対処。陽が沈むと焚き火の出番だ、暖かいよ。台風一過のせいか生まれて初めて見る淡い透き通る夜空に白く輝く星が
とても綺麗でした。たまんない、また来ようか・・・。
9月19日
還暦を過ぎて三年とちょい、ますます朝が早くなります。午前5時には目が覚めて寝ていられないのでテントの中で静かに片付け、テーブルを出してお湯を沸かしてました。
旅先での朝が一番安心して起きられます。普段は・・・・です。
朝飯を食べて元気に行こうぜ!
♪西から昇ったお日様が・・・♪じゃなくて東からお日様が上がります。気持ちいぃぃぃ~コーヒーが美味いぜ! | |
今日はアメブロ仲間のKAJIさんがやっていたオニギリをつぶしてお茶漬けをかける簡単茶漬けで朝食です。ケチッて普通の茶漬けにしたけどやはり鮭茶漬けのが美味い。 | |
石さんも起き出して朝食タイムです。いつも元気で朝から肉料理を食べるのが多いですね。さっ今日は磐田市まで走りますよ。 |
撤収完了で記念撮影だ!
広場サイトをバックに記念撮影をしました。今日の予定は鳳来ICより高速で三ヶ日jct~磐田へと走りヤマハコミニケーションプラザへ行きます。
久し振りなので懐かしいバイクを見たいなっとの思いです。
田園風景を抜けて新野峠を越えて鳳来ICへ
午前8時45分、管理棟へ挨拶して売木村で給油、ここまで151km(燃費を計りたいので記録しよう)。そのまま新野峠へと向かうと稲穂が実り黄色いじゅうたんの中を走る。 田畑に働く農家の皆さんの声が生き生きしていた。新野峠は台風の影響でやはり枝や枯れ葉がいっぱいだ。杉に囲まれた峠を抜ける。 |
R151を南下し豊根村の道の駅グリーンポート宮島で休憩。数年前は木造建築だったのにとても綺麗に建て替えられていた。ビックリポンだぜ! |
キャンプ場から鳳来ICまでは結構な距離で時間がかかった。無料の三猿南信自動車道で浜松いなさjct~三ヶ日jctへと走り東名高速の浜名湖SAへ向かう。
100km~120km前後での吹け上がりや登坂力のなかったのが嘘のように快適になりつつある。
浜名湖SAで休憩タイム!
ゲッ、浜名湖SAで休憩中に湖を見たら結構沖で釣り人がいるじゃん。浜名湖ってこんな遠浅なんだね。 |
今回はいつもの時計が無いので時間が読めない走行です。なのでコンビニや高速のSAで四輪用のマジックテープで貼り付ける時計を探すんですが無い、以前は売ってましたよね。 |
ヤマハコミニケーションプラザでバイクを見ようぜ!
午前11時45分、磐田市にあるヤマハコミニケーションプラザへ到着した。私達の他にもバイクが数台来ていた。 以前は二輪車置き場は指定されてなかったがバス用、身障者用と分けられていた。 が四輪用は明確にしてなかった気がするが???。 |
|
お腹も空いたので先に昼食とする。三階にあるレストランは展望レストランとなっている。 受付でアンケート用紙を貰い答える条件だと食事割引でした。 そんなん安い方が良いに決まってるじゃん。 ここのピラフは相変わらず超美味い!あっ若者の言葉を使っちまったぜ! |
|
食事の時のコースター?はヤマハの歴代の製品写真入りだ。勿体ない、俺が金だしても欲しいがねぇ~! | |
本来は一階の常設展示から見学なのだが先に三階のプラザカフェで食事をしたので二階かの歴史フロアから見学した。 ここは企画展示を定期的にやっている。今回は2ストロークツインの歴史と題してヤマハの往年のレースマシンが展示されているらしい。 入り口には戦時中に作っていたプロペラがお出迎えだ。 |
|
昭和29年のヤマハの第一号車ヤマハYA1-125だよね。赤とんぼち言う愛称もあるものだ。 本当に赤とんぼのように可愛い。ちなみに私も昭和29年製です。関係ないよね。 |
|
良く見たらガソリンタンクのキャップにもYAMAHAのロゴが入っている。このキャップ欲しいぜ! | |
トヨタ2000GTのエンジン、エンジンだけじゃなくて内装なんかもヤマハが作ったはずだ。いばるなトヨタ!(トヨタファンの皆さん失礼) | |
ヤマハの歴史を刻んだレースマシンが並んでます。仕事柄スズカでヤマハを応援したのは一回だけですがあの頃はヤマハには金谷、片山。カワサキには和田、阿部。スズキは水谷さんだったっけがいましたね。 ホンダは菱木?、隅谷さんだったと思う。各メーカーの排気音がまた面白かった。 そうそう、気が付いたけどホンダのTシャツを来て見学してたんだ。係員は面白くはなかったろうね。次回はヤマハのシャツを着て行きます。 |
|
ヤマハTX500 ヤマハの市販モーターサイクルで初となるDOHCエンジン搭載モデルでしたね。 親父が一年半近く乗っていて私も一度乗りましたが町中での頻繁なギアチェンジで閉口しますが高速の伸びは化け物です。 頭打ちなんてなくてどこまで回転が上がるのかと思いました。安定感とブレーキも良く聞いて安心して飛ばせましたね。 4サイクルマッハなんて異名もあったはずです。 |
|
ヤマハXS1-650 私の大好きなバイクです。スリムな格好良さに振動と排気音と加速感はたまりません。小型や限定解除に通った頃は良く駐車場に並んでました。 親父がこれのSPに四年半乗り私が受け継いで私は10数年乗りましたね。 |
|
DT1-250 オンロードとオフロードのカテゴリー分けが明確になかった時代に「トレール」という新ジャンルを築いたモデル。 これが出た時は凄い反響でした。憧れてAT-125に乗りましたがあまりのパワーに振り落とされました。今でも格好良いよね。 |
|
これは面白いですよ。ヘッドホーンを付けて車種を選んで排気音や各種説明のボタンを押せば聞こえます。 色々な排気音が聞く事ができるなんて凄い。 私もXS650とTX500の排気音を聞き比べましたがその違いが面白かったです。 |
|
YDの2サイクルツインシリーズが並ぶ惚れ惚れする光景だ。私がヤマハ党の頃はミニトレ、AT125、AX125、DX250PROの2サイクルに乗り続けていたので懐かしいですね。 | |
ヤマハDX250 倶楽部設立時に仲間が乗っていたやつですね。色は違いますがツーリングを教えてくれたバイクです。 右側はDS6-250、勤め先の前を毎日のように同じ時間に帰宅するのを楽しみに覗いてました。この青い色がお気に入りでしたもん。 バイクは古いやつがやっぱり良い! |
一階展示のバイク達
下記画像をクリックしてご覧下さい。
浜名湖SAで休憩して帰路へ
帰路は磐田より東名高速で浜名湖SAで休憩。スタバでアイスコーヒーを頂きました。のんびりとしてから東海環状道で午後4時、自宅着でした。 帰路の高速では新車時に蘇ったような鼓動館と加速に一安心、まだまだ乗り続けます。刈谷PAで369kmで給油し8.7L入りました。 151kmで給油したので369-151=218km これを8.7で割ると25.057・・・・・km「えっ」凄いじゃん。 調子の良い時の荷物満載でL23kmだったので本当に生き返ったと思います。定期的にクリーニングしなきゃあね。 |
星の森キャンプルート図
経費他
燃料代金 | 2.438円 |
高速代金 | 5.060円 |
食料代金 | 7.366円(キャンプ買いだし分とビール代、途中の飲食代含む) |
キャンプ代金 | 5.550円(バイク一台+大人一人+会員更新代+薪代) |
こまどりの湯 | 500円000円(焼津さかなセンター) |
合計 | 20.914円 |
走行距離 | 一日目 142.3km 二日目 256.5km 二日合計 398.8km |
動画
リンク集